Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
卓球

チキータ(卓球)を動画で!由来・意味ややり方は?いつからある技術?

卓球

あなたはチキータという卓球の技術をご存知でしょうか?

卓球の解説で「チキータ」と言われても素人の私にはなんのこっちゃ・・・。

そう思っている方は多いはず!

今回は、

  • チキータ(卓球)とは?意味は?
  • チキータ(卓球)の由来は?スペイン語なの?
  • チキータ(卓球)のやり方は?
  • チキータ(卓球)を動画でチェック!
  • チキータ(卓球)はいつからある技術?

について、お伝えします!

スポンサーリンク

チキータ(卓球)とは?意味は?

卓球

チキータは、ラケットの先が下に来るぐらい手首を目いっぱい曲げて、ボールに横回転をかけながら払うバックフリック技術です。

台上で行う技術ですね。

ペンホルダーのラケットだと難しいので、ペンホルダーの選手はまずやりません。

シェークハンド限定の技術と言っていいでしょう。

チキータは、チェコのピーター・コルベル選手が最初にやりだしたと言われています。

本人は「バナナボール」と呼んでいましたが、「チキータ」と一般的に呼ばれています。

チキータ(卓球)の由来は?スペイン語なの?

女性

チキータはボールに鋭い横回転をかけるため、ボールがバナナのような曲線を描きます。

チキータバナナをご存知でしょうか?

チキータバナナは世界的なバナナブランドです。

先程も言った通り、チキータを生み出したコルベル選手本人は「バナナボール」と呼んでいましたが、タマス(※世界有数の卓球用品総合メーカー)の今村氏が「チキータバナナから引用して『チキータ』と呼ぶようにしよう!」と言い、チキータという呼び方で定着しました。

ちなみに、チキータはスペイン語で「可愛い女の子」という意味なんだとか。

スポンサーリンク

チキータ(卓球)のやり方は?

卓球

チキータは台上で行う技術です。

ですから、短いサーブに対し、返球する場合に使います。

チキータは短いサーブであれば、下回転でも上回転でも、ナックルでも返球することができます。

強い下回転がかかっているサーブに対してチキータをやる場合、ボールの側面を擦り、強い横回転をかけるように返球します。

下回転がかかっているとネットにかかりやすいですので、ボールの真上や真後ろにはあまり触れないように意識してボールの左を前に擦るのが重要です。

ナックルの場合は、ボールの左上を擦るように打ちます。

一瞬のうちに回転を判断して、対応したければいけないので、卓球って難しいですね(汗)

チキータ(卓球)を動画でチェック!コツは?

上でチキータのやり方について簡単に説明しましたが、YouTubeでチキータのやり方について、分かりやすい動画がありました。

こちらです。

こちらの動画によると、チキータのやり方のポイントは、以下の3点が重要と説明しています。

  • 打球点
  • 擦り方

動画で説明していることをまとめました!

まず、についてです。

チキータに入るときは、視線をいつもより低くするとやりやすくなります。

チキータが上手い人は肘を上手く使えています。

肘を高い位置に設定するのがポイントです。

視線を低くすると、肘が入れやすくなり、チキータがしやすくなるというメリットがあります。

続いて、打球点ですが、チキータが上手い選手はボールが最高点に到達したとき、または、最高点に到達して少し下がったところで打っているそうです。

視線を低くすることで、溜めを作りやすくなり、回転量が増えて威力が増す上、安定もするとメリットしかありません。

最後に、擦り方です。

ボールの真後ろを擦ると鋭い回転がかかりますが、これだと安定しないという方には、ボールの左斜め後ろを擦るようにすると安定しやすいということです。

この動画の最後にスローでチキータを見せているので、非常に分かりやすいですね!

スポンサーリンク

チキータ(卓球)はいつからある技術?

時計

チキータは現在、シェークハンドの選手はほとんど全員使っている技術ですが、いつからある技術なんでしょうか?

チキータを開発したのはチェコのピーター・コルベル選手ですが、中国の張継科選手がチキータと、超強力なバックドライブを使い、世界卓球2011を初出場にして制したことで、チキータが世界に通用する技術と認識され、急速に広まったと言われています。

2011年なので、結構最近の技術なんですね。

卓球はこれまでサーブを出す側が有利と言われていましたが、チキータという技術が出たことで、現在ではそうとも言えなくなりました。

ちなみに、張継科選手は通常のチキータとは逆の横回転をかける逆チキータもできるようです。

日頃から練習しているみたいですね。

まとめ

要約リスト
  • チキータ(卓球)は、ラケットの先が下に来るぐらい手首を目いっぱい曲げて、ボールに横回転をかけながら払うバックフリック技術。
  • チキータは、ボールに鋭い横回転をかけるため、ボールがバナナのような曲線を描くことから、「チキータバナナ」の「チキータ」から名付けられた。
  • チキータは、下回転でも上回転でも、ナックルでも返球することができる。
  • チキータをうまくやるコツは、視線を低くして、肘を高い位置に設定し、ボールをよく引き付け、ボールの最高到達点以降で打つのがポイント。ボールの左斜め後ろを擦るようにすると安定しやすい。
  • チキータは、チェコのピーター・コルベル選手が開発した技術だが、中国の張継科選手がチキータと超強力なバックドライブを使い、世界卓球2011を初出場で制したことで、世界に通用する技術と認識され、急速に広まった。

いかがでしたか?

卓球を遊びでしかやったことがない方でも、チキータについて、理解ができたのではないでしょうか?

これで、卓球の試合をテレビで観ていても、解説が普通に「チキータ」という用語を使っても分かりますね!

もしも、一緒に観戦している人が「チキータって何?」という人だったら、あなたが教えてあげてくださいね!(笑)

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です