Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
スポーツ

張り差しとはどんな意味?横綱の白鵬は使うが貴乃花は?メリットは?

相撲

相撲の張り差しをご存知でしょうか?

張り差しって個人的には好きじゃないんですよね。

今回は、

  • 張り差しとはどんな意味?
  • 張り差しとかちあげは禁止?横綱は?
  • 張り差しのメリットは?
  • 張り差しは白鵬がよく使うけど貴乃花は?
  • 張り差しは卑怯?
  • Twitter上の声は?

について、お伝えします!

スポンサーリンク

張り差しとはどんな意味?

張り差しとは、立ち合いで張り手から入ることです。

動画の方が分かりやすいと思うので、こちらの動画をご覧ください。(1分55秒ぐらいから)

立ち上がりざま、白鵬が張り手を出していますよね。

これを「張り差し」と言います。

張り差しとかちあげは禁止?横綱は?

女性

張り差しやかちあげは禁止はされておりません。

白鵬は多用していますけどね(汗)

日本相撲協会の審判規則では、禁じ手について規定があります。

禁手反則

  • 握りこぶしで殴ること
  • 頭髪を故意につかむこと
  • 目やみぞおちなどの急所を突くこと
  • 両耳を同時に両手で張ること
  • 前立揮(まえたてみつ)をつかみ、また横から指を入れて引くこと
  • 喉をつかむこと
  • 胸や腹をけること
  • 1指または2指を折り返すこと

この中に、張り差しやかちあげは規定されておりませんよね。

ただし、禁じ手として記載がないからと言って、それ以外は何をしてもいいというものではありません。

白鵬は最近目に余るものがありますね・・・。

なんだか白鵬は朝青龍がいたときは、目立ちませんでしたが、いなくなってからはこういう行為等が目立つようになった気がします(汗)

張り差しはまだしも、かちあげはヤバイですね・・・。

最近はかちあげは見ないですが、少し前は張り差しからのかちあげの流れはかなり多かったですね。

スポンサーリンク

張り差しのメリットは?

メガホン女性

張り差しは、立ち合いで立った直後に一度張って、相手が怯んだ隙に自分の有利な差し手に持ちこむことです。

自分の有利な差し手に持ちこむことができるというメリットがあります。

逆に、デメリットは、張りが不十分だったり、空振りした場合は、脇が空いてしまうため、差されやすくなってしまいます。

張り差しは卑怯?

男

白鵬のように張り差しを得意とする力士は他にもいますが、張り差しは猫騙しと同様に正攻法とは見做されず、多用すべきではないと苦言を呈する人も多いです。

卑怯だと言う人もいますね。

白鵬は横綱ですが、格下の力士から横綱に対して張り差しを行うのは見たことがない気がします。

実は、格下の力士が横綱に対して張り差しを繰り出すのは、暗黙ルールとして、タブー視されているようです。

しかし、大関時代の三重ノ海が横綱を相手に張り差しを繰り出し、後に横綱に昇進を果たした例もあります。

日馬富士が横綱に昇進した際は、「張り差しなんかはしない方がいい。横綱は横綱の自覚をもって張り手は慎んでほしい」と苦言を呈されていました。

子供に対する影響も考えての批判のようです。

スポンサーリンク

張り差しは白鵬がよく使うけど貴乃花は?

張り差しは白鵬がよく使いますが、貴乃花は現役時代、使っていたのでしょうか?

こんな記載がされているサイトがありました。

歴代の有名どころの横綱の取組を見たが、かち上げや張り差しなんかをしている横綱は一人も確認できなかった。とくに貴乃花の取組は白鵬の省エネ&卑劣な取組とは対照的で、ことごとく横綱相撲である。正面から相手を受け止め、押し出しや上手投げで堂々と勝利する。一番一番全力であたった結果、ケガが絶えず三十歳の若さで引退となった。全力で勝った後も相手を見下すようなことは決してしない。逆に、押し出された相手を引っ張り上げたり、助け起こそうと手を差し出す。ケガをしながら優勝を決めたあの「鬼の形相」にしても、決して相手に向けたものではない。己に克った興奮と己自身を鼓舞した感情表現だったのだろう。これこそが横綱である。

引用:アゴラ

若い頃は、相撲はほぼ観ていなかったので、正直あまり覚えていないのですが、この記事によると、貴乃花は張り差ししていなかったようですね。

正面から相手を受け止め、押し出しや上手投げ等、力で勝つ堂々とした相撲が多かったようですし、勝った後も相手を見下したりすることは絶対になく、横綱としての品格が感じられます。

結果、怪我が多く、30歳での引退となってしまいましたが、やはり張り差しやかちあげは楽に勝とうとしている感じがしますよね。

ただ、あまりにもひどいのはダメですが、明確にルールで禁止しているわけでもないので、まぁ、今後も白鵬とかは多用するでしょうね。

Twitter上の声は?

Twitter

Twitter上では、張り差しについて、どういう考えを持った人が多いのでしょうか?

色んな意見がありますが、白鵬に対する批判は多いですね。

この前は張り差しではありませんが、高安との対戦で、何度も立ち合いを合わせず、結局高安はタイミングが合わず、すぐ負けてましたよね。

上のツイートにもありますが、用心する相手のときは、立ち合いを合わせないと思います。

スポンサーリンク

まとめ

要約リスト
  • 張り差しは、立ち合いで立った直後に一度張って、相手が怯んだ隙に自分の有利な差し手に持ちこめるというメリットがある。
  • 張り差しは、張りが不十分だったり、空振りした場合、脇が空いてしまい、差されやすくなるデメリットがある。
  • 張り差しとかちあげは禁じ手として規定はない。
  • 張り差しは正攻法とは見做されず、多用すべきではないという声が多く、一部では卑怯という声もある。
  • 貴乃花は現役時代、張り差しは行っていなかったようだ。
  • Twitter上では、色んな声があるが、白鵬への批判の他、稀勢の里も張り差しをやっているから白鵬だけを注意できなくなったという声もある。

いかがでしたか?

まぁ、張り差しはルール上記載されていないですが、やはり観ていて気持ちのいいものではないですよね。

暗黙ルールで、格下力士が横綱相手に張り差しはしないことになっているようですが、誰か横綱相手にやらんかな?(笑)

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です