Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
プロ野球

故意落球とは?インフィールドフライとの違いは?坂本の動画がヤバイ!

野球場

あなたは故意落球をご存知でしょうか?

その文字から何となく「わざとボールを落とすこと」というのは分かりますが、はっきり意味や定義を知っている人はどれぐらいいるでしょうか?

今回は、

  • 故意落球とは?定義は?
  • 故意落球とインフィールドフライの違いは?
  • 故意落球外野手の場合はあり?
  • 故意落球バントの場合はあり?
  • 坂本の動画がヤバイ!

について、お伝えします!

スポンサーリンク

故意落球とは?定義は?

説明男性

ノーアウト、または、ワンアウトでランナーが一塁にいる場合、内野手が普通に捕れるフライやライナーをグラブや手に当ててから意図的に落とすと、「故意落球」となります。

この場合、バッターはアウトとなります。ボールデッドとなりますので、ランナーは進塁できません。

これは何のためのルールかと言いますと、守備側が故意のダブルプレーや一塁ランナーの入れ換えを狙うことを避けるためです。

「グラブや手に当ててから」と説明しましたが、グラブにも手にも当てていない場合は、故意落球にはなりません。

故意落球とインフィールドフライの違いは?

女性

故意落球とインフィールドフライの違いは何なのでしょうか?

どちらも内野への飛球を利した併殺狙いを防ぐ目的のルールですが、攻撃側を救済する状況が違います。

故意落球は、「走者が打球判断する暇が十分にない状況」で打球を捕らえたふりをしてわざと落とし、あわてて次の塁へ進もうとする走者をフォースダブルプレイで併殺するプレイを想定し、「直ちにボールデッドにした上で打者にアウトを宣告し、走者を元の塁に強制的に留めさせる」ことにより救済します。

一方、インフィールドフライは、「高く打ちあげられた平凡な内野フライが打ち上げられたのを見た走者が進塁は無理と判断して元いた塁上に留まっている状況」を利用して、わざと飛球を落とし、内野ゴロにしフォースダブルプレイで併殺するプレイを想定し、「インフィールドフライを宣告して打者をアウトにし、走者の進塁義務を解消する」ことにより攻撃側を救済します。

あまり違いが分からないと思われるかもしれませんが、以下のような明確な違いがあります。

走者

故意落球は、走者が一塁にしかいない状況でも宣告されますが、インフィールドフライは、走者が一・二塁、または満塁でなければ宣告されません。

滞空時間

故意落球は、ライナーのような滞空時間の短い打球や、バントによる飛球であっても宣告されますが、インフィールドフライは耐久時間が十分長く、野手が余裕をもって補給できるような飛球にしか宣告されません。

宣告タイミング

故意落球は、打球に野手が手、または、グラブに触れ、「わざと落球することで併殺を狙おう」と審判員が判断した時点で宣告されますが、インフィールドフライは打球が上空にある間に宣告されます。

ボールデッドorボールインプレイ

故意落球は宣告された時点でボールデッドになりますが、インフィールドフライは宣告された時点でボールインプレイのままです。

スポンサーリンク

故意落球外野手の場合はあり?

野球ボール

もし、外野手がフライをわざと落とし、俊足の一塁走者を封殺したらどうなるのでしょうか?

これは、合法的で封殺は成立します。野球規則にはこんな記載があります。

0アウトまたは1アウトで、走者一塁、一・二塁、一・三塁または一・二・三塁のとき、内野手がフェアの飛球またはライナーを故意に落とした場合。ボールデッドとなって、走者の進塁は認められない

引用:野球規則

「内野手」と記載されているので、外野手がわざと落とすのは故意落球にはなりません。

ただし、この項目は1974年までは、「内野手」ではなく、「野手」となっており、外野手も故意落球の対象でした。

故意落球バントの場合はあり?

バントでフライになった場合、インフィールドフライや故意落球の対象になるのでしょうか?

インフィールドフライは、「ライナー、および、バントを企てて飛球になったものを除く」と規定されているため、バントでフライになった場合はインフィールドフライの対象ではありません。

野球規則「インフィールドフライ」

故意落球は、成立する条件は「適用される状況」と「手、または、グラブで故意に飛球を落としたと審判員が認定すること」です。

つまり、バントであろうがライナーであろうが、野手本人にわざと落球する気があろうがなかろうが、審判員が故意落球と判断すれば、故意落球なのです。

スポンサーリンク

坂本の動画がヤバイ!

こちらの動画をご覧ください。

坂本内野手は、わざとフライを捕らずに落とし、ダブルプレーにしました。

これは故意落球にはなりません。なぜなら打球に、手にもグラブにも触れずに落ちているからです。

なるほどなー、ちゃんと走っていないのを坂本内野手はよく見ていたということですね。

まとめ

要約リスト
  • 故意落球もインフィールドフライも内野への飛球を利用した併殺狙いを防ぐ目的のルールである。
  • 故意落球は、「走者が打球判断する暇が十分にない状況」で打球を捕らえたふりをしてわざと落とし、あわてて次の塁へ進もうとする走者をフォースダブルプレイで併殺するプレイを想定し、直ちにボールデッドにした上で打者にアウトを宣告し、走者を元の塁に強制的に留めさせることで攻撃側を救済する。
  • インフィールドフライは、「高く打ちあげられた平凡な内野フライが打ち上げられたのを見た走者が進塁は無理と判断して元いた塁上に留まっている状況」を利用して、わざと飛球を落とし、内野ゴロにしフォースダブルプレイで併殺するプレイを想定し、「インフィールドフライを宣告して打者をアウトにし、走者の進塁義務を解消することで攻撃側を救済する。
  • 故意落球は、外野手の場合は適用されない。
  • バントフライになった場合はインフィールドフライの対象外だが、故意落球は適用されうる。
  • 当記事で巨人の坂本選手がフライを捕らずに落としてダブルプレーにしたが、これは手やグラブでボールに触れずに落としてから処理しているので、故意落球にはならない。

いかがでしたか?

結構故意落球とインフィールドフライを混同してしまっている人もいるのではないでしょうか?

わざとフライを落とす等、1つでも多くアウトを取ろうとする行為を認めてしまうと、多発しますからね。こういったことを防ぐ目的があったんですね!

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です