Oops! It appears that you have disabled your Javascript. In order for you to see this page as it is meant to appear, we ask that you please re-enable your Javascript!
高校野球

甲子園のタイブレーク制のルールは?高校野球へ導入反対の声も!

野球ボール

夏の甲子園で佐久長聖vs旭川大高の試合は、タイブレークで佐久長聖が勝利しました!

いつの間にか甲子園でタイプレーク制が導入されていたんですね!

あなたはタイブレーク制のルールをご存知でしょうか?

今回は、

  • 甲子園のタイブレーク制のルールや導入された理由は?
  • 甲子園のタイブレーク制はいつから導入?
  • 甲子園のタイブレーク制は夏のみ?春と秋は?
  • 高校野球のタイブレーク制は甲子園のみ?地方大会は?
  • 甲子園のタイブレーク制導入反対の声も!反対理由は?
  • WBCでもタイブレーク制導入!

について、お伝えします!

スポンサーリンク

甲子園のタイブレーク制のルールや導入された理由は?

野球場

甲子園のタイブレーク制は、延長13回から無死1・2塁の状態から開始します。

当然、得点は入りやすくなり、試合が動きやすくなります。

その結果、時間短縮が期待されますし、選手たちの疲労や故障を減らすことができます。

これがタイブレーク導入の理由ですね!

特に投手はもし1人でずっと投げているのだとすれば、ものすごい疲労でしょうね(汗)

以前までは、延長15回まで終えて、同点で勝敗がつかなければ引き分けとして、試合を打ち切り、再試合を行うことになっていました。

明治神宮野球大会や、国体での高校野球では、延長10回からタイブレーク制となっており、こちらは1死走者満塁からのスタートとなっています。

甲子園のタイブレーク制はいつから導入?

砂時計

2018年8月6日の佐久長聖vs旭川大高の試合で初のタイブレーク制適用ということですが、いつからタイブレーク制が導入されていたのでしょうか?

実は、これは2018年春の選抜高校野球から導入されていました!

今回の夏の甲子園で初の適用ということなので、2018年春の選抜高校野球では、延長13回まで縺れることがなく、今回が初めてだったということでしょうね!

スポンサーリンク

甲子園のタイブレーク制は夏のみ?春と秋は?

2018年夏の甲子園で初めて適用されたタイブレーク制。

これは先ほども少し触れた通り、春の選抜高校野球でも導入されており、秋の大会でも導入されます。

高校野球のタイブレーク制は甲子園のみ?地方大会は?

高校野球のタイブレーク制は甲子園だけではありません。

甲子園だけではなく、春、夏、秋の地方大会でもタイブレーク制は導入されます。

スポンサーリンク

甲子園のタイブレーク制導入反対の声も!反対理由は?

女性

タイブレーク制は、時間短縮と選手の疲労や怪我を防ぐ目的ですが、反対意見もあります。

タイブレーク制は、無死1・2塁の状態から始めますが、投手が背負ったわけではないランナーで試合が決着してしまうことがあり得るため、野球としての面白みや球児たちがこれまで積み上げてきたものが損なわれるのではないか?という考えです。

確かにそれは一理ありますね。

さらに、タイブレーク制が導入されることで、タイブレーク制での打点の扱いや投手の失点記録の扱いはどうなるのか?ということも不透明です。

WBCでもタイブレーク制!

WBCでは、延長10回を終えて決着がつかない場合、11回以降は無死一・二塁の状態から開始されます。

既にタイブレーク制が導入されていたんですね。

おそらく2017年のWBCを観ていた人であれば、覚えていると思いますが、日本はオランダ相手にタイブレークの末、日本が勝利しています。

スポンサーリンク

まとめ

要約リスト
  • 甲子園のタイブレーク制は、延長13回から無死1・2塁の状態から開始する。
  • タイブレーク制は、時間短縮と選手の疲労や故障を減らすことが目的。
  • 高校野球のタイブレーク制は、2018年の春の選抜高校野球から導入された。
  • 甲子園のタイブレーク制は、夏だけではなく、春と秋も。
  • 高校野球のタイブレーク制は甲子園だけではなく、地方大会も。
  • 甲子園のタイブレーク制には反対の声も多い。
  • 理由としては、投手が背負ったわけではないランナーで試合が決着してしまうことがあり得るため、野球としての面白みや球児たちがこれまで積み上げてきたものが損なわれる可能性があること。
  • WBCでもタイブレーク制は導入されている。

いかがでしたか?

私もどちらかというと、以前のまま15回までやるほうに賛成ではあるますが、賛否両論ありますよね。

昔高校野球で延長15回まで1人で投げ切って、次の再試合もその投手が投げていた試合が記憶にありますね。

再試合では球威が全然なくて敗れてしまっていました。

肩は消耗品なんて言われていますし、明治神宮野球大会や国体での高校野球では、ルールが違えど、タイブレーク制は導入されていましたから、それに沿った形にしようということかもしれませんね。

あと、今年は特に暑すぎて、熱中症で倒れる人も出てきているので、そういうことも考えると、やっぱりタイブレーク制は導入すべきなんだろうなぁと思いました。

スポンサーリンク

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です